faq よくあるご質問
安全ブレーカを追加するとき、分岐バーはどれが必要ですか?

安全ブレーカ用分岐バーは、販売終了です。
電線配線での対応をお願いします。
母線バーの配置がR相T相(左右)が斜めになっている旧製品の安全ブレーカ用分岐バー(刻印:1-301,1-302,1-303,2-301,2-302,2-303など)も販売終了のため、電線配線での対応をお願いします。
電線配線についてのご注意
必ず有資格者の方が行ってください。
M5×12 小ねじ、平座金、ばね座金をご用意ください。
圧着端子が薄く、ねじが最後まで締まりきらない可能性があるため、セムスねじ(3点ねじ)はご使用いただけません。
配線の際は、絶縁キャップやテープなどで絶縁処理をお願いいたします。

母線バー(R相T相)の配置が斜めの旧製品イメージ
キャビネット工業会(盤標準化協議会CA-G09)では、遮断器の更新推奨時期は15年と記載されています。
分電盤一式での更新をおすすめします。
CONTACT お問い合わせ
当社カタログ商品について
TEL:0120-985-883
承り時間 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00 (土日祝を除く)
※見積・価格・納期等のお問い合わせは、販売店様までお願いいたします。
※故障・修理・改修等のお問い合わせは、施工事業者様までお願いいたします。